コミュニティが苦手な人へ!疎外感を感じてメンタルが不安定にならない方法

メンタルのこと

こんにちは、リサです。

今回はコミュニティに入れなくて
疎外感を感じてしまい
メンタルが不安定になるのを
防ぐための方法についてです。

あなたはコミュニティに入れなくて
悩んでいませんか?

既存のコミュニティに後から入るのって
大変ですよね。

なんとか馴染もうと思って
自分から働きかけようとするけれど
仲の良い人同士で盛り上がっていると

「自分はここにいていいのかな…」と
疎外感を感じますよね。

そんな状況が続くと
「自分はひとりぼっちだ…」と孤独になり
ストレスがたまります。

苦手意識がついてしまい
ますます集団に馴染めなくなります。

そうすると、仕事や友だちなどの
人間関係にも悩んでしまいますよね。

私もコミュニティに入るのが苦手で
悩んでいました。

職場のグループラインでは
常に疎外感を感じていましたし

中学の同級生のグループラインは
仲良し同士のやりとりを見ているのが
しんどくなってしまい
退会したことがあります。

コミュニティで疎外感を感じていると
ストレスがたまりますし
精神的に疲弊してしまいます。

でも、コミュニティで
疎外感を感じて、疲れないためには
何をしたらいいのかわからないですよね?

そこで今回はメンタルが不安定になるのを
防ぐ方法
をお伝えします。

この方法を知っていれば
コミュニティに苦手意識を持ち
ストレスがたまってしまうのを
防ぐことができます。

気分が落ち込みがなくなり
メンタルが安定します。

そうすると、疎外感を感じることも
なくなりますよね。

そして、充実した生活を送れるように
なるかもしれません。

メンタルが安定し、自分に合った
人間関係を築くことができますよ!

・コミュニティに苦手意識を持ちたくない
・メンタルが不安定になるのを防ぎたい
・充実した生活を送りたい

そう思う人はぜひ読み進めてくださいね。

 

メンタルが不安定になるのを防ぐためには

では、コミュニティで疎外感を感じて
メンタルが不安定になるのを防ぐためには
どうしたらいいのでしょうか?

そのためには、ほどほどの距離感を
たもつようにすればいいのです。

そうは言っても
でも、どんなことをしたらいいのか
わからないよ…となりますよね。

そこで、具体的な方法として
以下の3つのことを紹介します。

・合わない人とは距離を置く
・SNSなどの通知をオフにする
・所属するコミュニティを増やす

では、この3つの方法について
順番に詳しく説明していきますね。

 

合わない人とは距離を置く

ちょっとこの人とは合わないな
と感じることがありますよね。

合わない人と無理して関わり続けていると
疲れてしまいます。

ストレスもたまりますよね。

全ての人に好かれることはできないし
苦手な人とずっと一緒にいるのって
しんどいですよね。

なので、なんだか合わないなと感じる人とは
距離を置きましょう。

直感って大事ですよ。

何か嫌だな、この人とは合わないな
そう思ったら離れましょう。

一緒にいて居心地がいいな
楽しいなと思える人と関わるようにすると
心が安らぎメンタルが安定してきますよ。

 

SNSなどの通知をオフにする

SNSなどの通知がオンになっていると
ついつい気になってしまいますよね。

そうすると、そのことにばかり
気を取られてしまいます。

通知が来たら気になって開いて
また通知が来たら開いて…

そんなことを繰り返していたら
本を読んだり勉強していても
集中できずに作業効率が落ちてしまいます。

例えば、グループラインで
自分には関係ない話しで
仲の良い人同士が盛り上がっている
という状況がありますよね。

そんな状況で通知が何度も来ると
落ち着かないし、疎外感を感じますよね。

なので、自分のやりたいことに
集中するためにもSNSなどの通知はオフにしましょう。

そうすることで、通知が気になって
集中力が切れることが少なくなります。

結果的にストレスを減らすことになりますよ。

 

コミュニティを増やす

ひとつのコミュニティに所属していると
そこで嫌なことがあったり
うまくいかなければ
メンタルが崩れてしまいます。

ひとつのコミュニティに依存し過ぎると
ストレスがたまりますよ。

なので、そうならないためにも
所属するコミュニティを増やしましょう。

コミュニティが増えれば
ひとつのコミュニティでうまくいかなくても
別のコミュニティのほうでストレスが解消できます。

そうなると、メンタルが安定します。

複数のコミュニティに所属することで
心のバランスを保つようにしましょう。

 

【まとめ】ほどほどの距離感でメンタルを安定させよう

ここまで、コミュニティで疎外感を感じて
メンタルが不安定になるのを防ぐための方法
についてお伝えしました。

内容をまとめます。

メンタルが不安定になるのを防ぐためには
ほどほどの距離感をたもつことを
意識してくださいね。

そのためには
以下の3つの方法を実行しましょう。

・合わない人とは距離を置く
・SNSなどの通知をオフにする
・所属するコミュニティを増やす

全ての人に好かれることはできないし
ほどほどの距離感をたもつほうが
メンタルが安定しますよ。

あなたの心が少しでも安らぐように
今回紹介した3つのことを
試してみてくださいね。

リサ

リサ

うつ病になり設計事務所を退職。ゲームとインテリアと本が好き。引きこもりたい欲強めのお家大好き人間。うつ病経験談や改善するためにしたことなどを発信しています。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP