まじめさんほど手が抜けない!仕事が原因でつぶれない方法とは?

メンタルのこと

こんにちは、リサです。

今回は仕事が原因でつぶれない方法についてお伝えします。

あなたは仕事で手を抜く方法がわからず
辛い思いをしていませんか?

まじめすぎる人ほど、自分をどう見せるか
他人からどう見られているかを気にしてしまっています。

また、仕事で上司に評価してもらいたい
早く一人前になりたい、認められたい
という思いが強いです。

そうして、自分ひとりで
仕事を抱え込んでしまうんです。

そうなると、手を抜く方法がわからず
だんだん辛くなって、つぶれてしまいますよね。

そうして、ストレスがたまり
うつ病などの精神疾患にかかってしまいます。

私も手を抜くことができず
全力で頑張りすぎて
自然と自分を追い詰めていました。

その結果、うつ病になってしまったんです。

うつ病になると、眠ることもできず
食欲もなくなります。

今まで好きだったことを
楽しむこともできなくなってしまうんです。

そんなのつらいじゃないですか。

なので、うつ病にならないように
ほどほどに手を抜くようにして
予防をしましょう。

ですが、もっと手を抜いてもいいんだよ
要領よくやって欲しい

などと、手を抜くように言われても
どうしたらいいのかわからないですよね?

そこで、今回は仕事でつぶれないために
ほどほどに手を抜く方法
について
お伝えします。

この方法を実行すれば
職場の人とのコミュニケーションや
連携がうまくいきます。

ストレスがたまって
仕事でつぶれることもありません。

その結果、コミニュケーションがとれる
協調性があるといった評価をされるかもしれません。

何より、メンタルが安定します!

健康であることが1番大事ですよね。

・仕事が原因でつぶれたくない
・もっと容量良く仕事をしたい
・ほどほどに手を抜く方法が知りたい
・メンタルを安定させたい

https://risano.blog/wp-content/uploads/2021/08/image_6483441-1-300x300.jpg
リサ

そう思う人はぜひ読み進めてください!

 

ほどほどに手を抜くには

では、ほどほどに手を抜くためには
どうしたらいい
のでしょうか?

それは完璧を求め過ぎないようにすればいいのです。

まじめで責任感の強い人は
完璧を求めがちです。

また、そういう人ほど
うつ病になってしまいます。

私もうつ病になったことがあります。

うつ病になると
何もやる気が起きなくて

体を動かすのもつらくて
日常生活を送るのも大変になります。

なので、うつ病にならないように
予防をすることが大事
なんです。

そのためにも
完璧を求め過ぎないようにして
ほどほどに手を抜くようにしましょう。

ですが、完璧を求め過ぎないように
と言ってもどうしたらいいのか
わからないですよね。

なので、これから完璧を求め過ぎないで
仕事でつぶれない方法
として

・とりあえず出してみる
・誰かを頼ってみる
・仕事以外のことを充実させる

以上の3つのことをお伝えします。

これから3つの方法について
くわしく解説しますね。

https://risano.blog/wp-content/uploads/2021/08/image_6483441-1-300x300.jpg
リサ

ぜひ参考にしてください!

 

とりあえず出してみる

完璧主義なところがある人は
成果物がここまでできていないと
他人に見せたくないという境界線があります。

全力で頑張って
作り上げた資料を出したけど
修正しないといけないとなったら

せっかくここまで作ったのに
となりますよね。

そうなると、時間がかかるし
あなたも疲れますよ。

そうならないためにも
細かいところが気になっても
一旦そのまま出してみましょう。

完成度はそこまで高くなくても
大丈夫ですよ。

6、7割くらいの完成度を目指すようにしましょう。

一旦提出してみることで
改善点が早めにわかり
効率よく仕事を進められます。

また、こういった感じで
進めてみようと思っています

という感じで、素案(イメージ図)を
はじめに見せておくことで
お互いのイメージを共有できるので

どういった資料を作るか
方向性を決められます。

ほとんど完成した状態で
提出してしまうと

修正があった場合
1から作り直さなければ
ならなくなってしまいます。

私自身、設計事務所にいたときに
図面や家具の提案資料を

完成形に近い状態になってから
見せていました。

なので、同じチームの人と
提案資料のイメージが共有できず
うまく連携することができませんでした。

その後、このままではダメだと思い
素案を見せてイメージを共有し
6〜7割の完成度で提出するようにしました。

そうやって、一旦提出することで
同じチームの人との連携がうまくいき
効率的に仕事を進めることができたんです。

なので、効率的に仕事を進めるためにも
完璧を目指さなくてもいいので
とりあえず一旦出してみましょう。

 

誰かを頼ってみる

自分ひとりでなんとかしようとすると
つぶれてしまいます。

全力で頑張り過ぎて
自然と自分を追い詰めちゃうんですよね。

仕事では、どんどん人を頼って
他人にいろいろ聞いている人の方が

要領が良いと言われて
良い評価をされています。

逆に、人に頼らずひとりで進める人は
コミニュケーションができていない
というマイナスな評価を受けてしまいます。

私も「もっとコミニュケーションをとって」
と言われたことがあります。

いつ言ったらいいんだろう
こんなこと言っちゃってもいいのかな

などと、ひとりでぐるぐると
考えてしまっていました。

私のように、いま言っていいのかなとか
こんなこと頼んでいいのかな
と悩む時がありますよね。

ですが、自分が誰かから
頼ってもらえたらどうでしょうか?

頼ってもらえた!と思って
嬉しくなりますよね。

最初は不安かもしれませんが
少しでもいいので誰かを頼るようにしましょう。

その結果、協調性がある
コミニュケーションがとれる
という評価をされるようになりますよ。

何でもかんでも「自分でやらなきゃ」
と思ってやってしまうと
信頼関係は生まれません。

誰かを頼って助けてもらうことで
信頼関係が生まれるようになるんです。

そうやって、誰かを頼るようにすると
次第に、自分の仕事量や体調を
コントロールできるようになります。

そうするとストレスがたまって
体調を崩すこともなくなりますよね。

誰かに助けを求めることは
悪いことではないんですよ。

ちょっとしたことでも
誰かを頼ってみましょ。

 

仕事以外のことを充実させる

まじめ過ぎる人は
休日も仕事のことを考えてしまいます。

私も設計事務所にいたときは
休日も仕事のことばかり考えていました。

新しい支店のレイアウトはどうしようか
壁とか床の素材はどうしよう
詳細図上手くかけるかな

などと、仕事のことばかり考えてしまい
不安感に襲われていました。

起きるかどうかもわからないことなどを
考えてもキリがありません。

会社のことを最優先に考えるのはやめましょうね。

気になるかもしれないけれど
休日は仕事のことを一切考えない
と決めてしまいましょう。

そして、自分の好きなことを
思いっきり楽しみましょう。

好きなことをしていると
そのことに夢中になり
自然と仕事のことを忘れられます。

そうなると、趣味を楽しめる余裕ができて
ストレスがたまりにくくなります。

プライベートが充実すると
ストレスが軽減され
仕事もうまくいくようになりますよ。

休日は仕事のことを忘れて
プライベートを思いっきり楽しみましょ。

 

【まとめ】まじめすぎが原因で仕事でつぶれないようにしよう

ここまで、仕事が原因でつぶれないために
ほどほどに手を抜く方法
についてお伝えしました。

内容をまとめると
ほどほどに手を抜くためには

完璧を求め過ぎない
ようにしましょう。

まじめで責任感の強い人ほど
完璧を求めてしまいがちです。

そういう人ほど、うつ病などの
精神疾患にかかってしまいます。

私もうつ病になったことがあるので
わかるのですが、うつ病になると
日常生活を送るのも大変になります。

なので「完璧を求め過ぎない」ようにして
うつ病にならないように予防をしましょう。

さらに、以下の3つのことを実行することで
仕事でつぶれてしまうのを避けることができます。

・とりあえず出してみる
・誰かを頼ってみる
・仕事以外のことを充実させる

以上の3つのことを意識してみてくださいね。

今回紹介したことを実行して
ほどほどに手を抜くようにしましょう。

そうすることで、ストレスを抱えて
あなたが精神的に参ってしまうのを
防ぐことができますよ。

https://risano.blog/wp-content/uploads/2021/08/image_6483441-1-300x300.jpg
リサ

あなたも今すぐ試してみてくださいね!

 

何でもかんでも引き受けてしまって
キャパオーバーしてストレスをためない
方法については以下の記事で説明しています。

こちらもどうぞ。

関連記事 ▷▷▷ 仕事を断れない!キャパオーバーしてストレスをためない方法

リサ

リサ

うつ病になり設計事務所を退職。ゲームとインテリアと本が好き。引きこもりたい欲強めのお家大好き人間。うつ病経験談や改善するためにしたことなどを発信しています。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP