こんにちは、リサです。
今回は、他人の不機嫌に振り回されて
疲れないようにする方法についてです。
不機嫌を前面に出す人っているよね?
あー!いるいる!そういう人が近くにいると自分のせいなのかなって怖くなっちゃうんだよね…
機嫌が悪い人が近くにいると
ソウタくんみたいに怖くなりますよね。
ついオドオドしてしまって
不機嫌な人に八つ当たりされたことも
あるのではないでしょうか。
そうして、八つ当たりされないように
気をつかいすぎて疲れてしまいます。
自分のせいで不機嫌なんだと思ってしまい
自分を責めるようになってしまいますよね。
そうすると、自分に自信を持てなくなり
どんどんストレスがたまります。
その結果、ストレスが原因で精神疾患に
かかってしまうかもしれません。
私はそうやってストレスをためた結果
うつ病になりました。
ですが、不機嫌な人の対処法を知っておくと
気をつかいすぎて疲れることもなくなります。
そうすると、他人の不機嫌に
振り回されなくなりますよね。
ストレスもたまらなくて
平穏な日々を過ごせるように
なるかもしれません。
✔️ 職場に機嫌の悪い人がいて困っている
✔️ 他人の不機嫌に振り回されたくない
✔️ 平穏な日々を過ごしたい
そう思う人はぜひ参考にしてくださいね!
目次
機嫌が悪いのを態度に出す人の特徴
では、すぐに不機嫌になったり
機嫌が悪いのを態度に出す人の特徴
とはどういったものでしょうか?
その特徴として以下の4つの点があげられます。
・承認欲求が強い
・自己中心的
・ハッキリしている
・物に八つ当たりする
それでは順番に説明しますね!
承認欲求が強い
承認欲求とは「他人から認められたい」
という欲求のことです。
誰でも承認欲求は持っていますが
強すぎると面倒なことになります。
承認欲求が強すぎる人は見栄っ張りで
とにかく人の話しを聞こうとしません。
私の友人にも人の話しを
全く聞かない人がいました。
その友人は私が静かに本を読んでいてもお構いなし。
となりに来てずっと自分の話しをしていました。
しかも私には全くわからない話しや自慢話です。
「今は本を読みたいからあとにして」
「その話しは私にはわからないから
わかる人と話したほうが楽しいんじゃない?」
などと言ってみても
「うん、それでね〜。」とまた話しが再開するんです。
それも1回、2回の話しではありません。
ほんと困ってしまいますよね。
彼らはとにかく自分の話しを聞いてほしいんです。
聞いて!アピールが強すぎるのも考えものですね。
いつも自慢話をするのも
「すごいね!」「いいね!」という
反応をもらいたいからなんですよね。
承認欲求が強すぎるのは
非常にやっかいなんですよ。
ちなみにその友人とは進学先が別になってから
疎遠になっているので今は気楽に生活しています。
自己中心的
2つめの特徴として「自己中心的」
という点があげられます。
自己中心的な人はいつでも自分が正しい
自分が1番という考えをしています。
また、自分本意で人の話しを聞きません。
関わるのも面倒なタイプですね…
承認欲求について説明したところで話した
私の友人は自己中心的と言えますね。
さらに面倒なことに
プライドが高かったりもするので
下手に刺激をすると
途端に不機嫌になります。
ちょっと注意をしただけでも
ものすごい勢いで
攻撃してくることもありますよ。
ハッキリしている
どんな場面でも上下関係もなく
ハッキリとものを言う人っていますよね?
そういう人たちは「絶対に自分はこう!」
という強い意思を持っています。
前の職場の先輩がまさにこのタイプでした。
私は以前は設計事務所にいたので
図面を描いたりCGパース(完成イメージ図)
を作っていました。
その先輩は自分のデザインに
絶対的な自信があり
3パターンくらい出す提案書のデザインが
全て自分の好きなデザインでした。
そしてそのデザインに対して
他の社員が意見を言うと
「いや、これはこうじゃないとダメ!」
「それはダサい!」
と自分の意見を曲げませんでした。
そのおかげで職場の雰囲気が
悪くなることも多々ありました。
前の職場の先輩は自己中心的とも言えますね。
ハッキリと自分の意見を言うのは大事ですが
何でもかんでも言えばいいってものでもありませんよね。
物に八つ当たりする
イライラしていたりすると
キーボードに恨みでもあるのかってくらい
強く叩く人、職場にいませんか?
前の職場の上司がこんな感じでした。
しかもキーボードを強く叩くだけでなく
書類を投げるようにデスクに置いたり
ため息や舌打ち、取引先の悪口も言っていました。
そうやって物に八つ当たりする人は
感情をコントロールすることができません。
些細なことでもすぐにキレる
短気な性格をしています。
物に八つ当たりをすることで
ストレス発散をしているんです。
ですが、そうやって物に当たっても
本人はスッキリするかもしれないけれど
周りの人からすると
迷惑でしかないですよね。
物に八つ当たりする人は、周りの人を
不快な気持ちにしていることに気づいていません。
やっかいですね。
人の不機嫌に振り回されないためには?
ここまで、不機嫌さを態度に出す人の
特徴について説明しました。
そもそもなぜ不機嫌を態度に出すのでしょうか?
それは不機嫌を態度に出すことで
相手を自分の思い通りに
コントロールしようとしているからです。
機嫌の悪さが態度に出ていると
相手を不快な気持ちにさせます。
冒頭でソウタくんが言ったように
「自分のせいかも…」と怖くなったり
不安に思ってしまいます。
機嫌の悪さを態度に出す人は
「自分のせいかも…」と不安に思う人を
感情のおもむくままに攻撃してくるんです。
そうして威圧的な態度をとることで
相手をコントロールしようとします。
では、人の不機嫌に振り回されないためには
どうしたらいいのでしょうか?
そのためには、不機嫌を態度に出す人の
機嫌を取ろうとはしないことです。
彼らの機嫌を取ろうとすると
自分の怒りのままあなたを攻撃してきます。
私は気が弱いほうなので機嫌が悪い人の前では
「私が悪いのかな…何かしたかな?」と
オドオドしてしまうことがよくあります。
ですが、そうやってオドオドしていると
機嫌の悪い人たちはオドオドしてしまう
気が弱い優しい人たちを攻撃してきます。
心配してどうにかしてその人たちの
機嫌をとる必要はありません。
心配するだけ損ですよ。
彼らの機嫌をとろうとはしないでくださいね。
そして、ここからは
不機嫌に振り回されないための対処法
として以下の3つのことをお伝えします。
・無関心を貫く
・オドオドしない
・自分の仕事に集中する
それでは順番に説明します!
無関心を貫く
不機嫌さを態度に出す人たちの
機嫌をとろうとしてはいけないと
お伝えしましたね。
機嫌の悪さをすぐに態度に出す人は
そうやって不機嫌さを出すことで
ストレス発散をしています。
「私の機嫌をとって!」と
周りの人にアピールしているんです。
まじめで優しい人は
そういうアピールをされると
なんとかなだめたりして
機嫌をとろうとしてしまいがちです。
あなたはその人たちの機嫌をとるために
いるのではありません。
そもそも自分の機嫌は自分でとるものです。
不機嫌さを態度に出す人には
無関心を貫くことで
その人たちにとって
すぐに機嫌をとってくれる都合の良い人に
ならないようにしましょう。
オドオドしない
「自分のせいかな…」
「何か悪いことしたかな…」
と思い、オドオドしてしまうと
相手の思うツボです。
オドオドすると萎縮してしまい
つい声が小さくなります。
「あの…すみません…ちょっと…」なんて
小さな声で言ったら
「はあ?なに?聞こえないんだけど!」
「もっと大きな声で言ってくれる!?大体さあ〜うんたらかんたら」
みたいな感じでものすごい勢いで
攻撃してきます。
そうやって不機嫌さを態度に出して
周りの人を威圧するのは本来なら
おかしなことなんです。
オドオドしないように気をつけて
彼らから攻撃されないように
自分の身を守りましょうね。
自分の仕事に集中する
不機嫌な人は自分の怒りのまま
相手を攻撃し、イライラをぶつけます。
そうすることで、自分の思い通りに
相手をコントロールしたいのです。
そして困ったことに、自分が悪いのではなく
自分の気持ちをわかってくれない
自分の思い通りに行動してくれない
相手が悪いんだと思っています。
なので、不機嫌な人の機嫌をとろうと
気をつかえばつかうほど
どんどんエスカレートしていき
あなたに対してもっと攻撃的な態度を
とるようになってしまいます。
そうならないためにも、私は知りません
関係ありませんという態度で
自分の仕事に集中するようにしましょう。
そうすることで、攻撃されることも
不機嫌な人の出す怖い雰囲気に
のまれることもなくなりますよ。
【まとめ】不機嫌な人の思い通りにならないようにしよう
ここまで、不機嫌さを態度に出す人たちの
特徴と振り回されない方法についてお伝えしました。
すぐに不機嫌さを態度に出す人の特徴は
以下の4つがあげられます。
・承認欲求が強い
・自己中心的
・ハッキリしている
・物に八つ当たりする
そして、不機嫌な人が機嫌の悪さを
表に出すのは相手を自分の思い通りに
コントロールしようとしているからです。
なので、不機嫌な人に振り回されて
思い通りにコントロールされない
ようにしなければいけません。
他人の機嫌に振り回されないための
対処法として、以下の3つを紹介しました。
・無関心を貫く
・オドオドしない
・自分の仕事に集中する
今回紹介した3つのことを意識して
他人の不機嫌に振り回されないようにしましょうね!
コメント